院長ブログ

心不全の原因 弁膜症

こんにちは。すぎおかクリニック院長、杉岡です。

今回は、心不全の原因の一つである弁膜症についてお話しします。

弁膜症って何?

心臓には4つの弁がついています。その弁が正常に開いたり閉じたりを繰り返すことで心臓の中には正しく血液が流れていきます。しかし、いろいろなことが原因で、弁の出口が狭くなったり、またしっかり閉じることができず、血液が逆流したりすることがあります。例えば、大動脈弁という弁が狭くなれば大動脈弁狭窄症、僧帽弁という弁の閉じが悪いと僧帽弁閉鎖不全症という病気になります。

 

弁膜症の治療法は?

弁膜症が進行すると、さまざまな弊害が心臓に現れます、心臓は弁膜症があることで、抵抗を受けながら血液を送らなければなりません、そのために心臓が疲れてしまい、心機能(心臓の動き)が低下してしまい、全身に十分な酸素送れなくなっていきます。これが弁膜症がきっかけで起こる心不全です。

軽度の弁膜症であれば、定期的な心臓超音波検査(心エコー検査)を行い、経過を見ていきます。

中等度から重度の弁膜症になると、内服薬(飲み薬)を使うことになります。

重度から最重度になると、弁を取り替える弁置換術、弁を補修する弁形成術、など種々と行う必要があります。

また、大事なことは弁膜症の治療として手術をしても長期的にみるとまた弁が傷んでしまうことがあります。

ですから定期的に、できれば6ヶ月ごとには心臓エコー検査で手術後の弁のチェックをすることが必須となります。

 

あなたは弁膜症なのか?

自分が弁膜症なのか、そしてその程度はどれくらいなのか?これは聴診で胸の音を聞いて、心雑音と呼ばれる異常心音をききとるか、さらに心臓エコーで実際に弁膜症を見つけ、診断をします。かなり専門的になりますので、循環器専門医のいる病院やクリニックで診てもらう必要があります。

すぎおかクリニックは、弁膜症で経過を診ているかた、弁置換の手術後のフォローの方、特に船橋市立医療センターや東京ベイ 浦安・市川医療センターなどで手術をされたかたなどが大勢来院されています。

当院は2名の循環器専門医と2名のエコーの専門技師を有しています。

当院のありかた、それはクリニックとしての敷居の低さと総合病院レベルの検査を行う、最高の親しみやすさと最高の医療レベルを兼ね備えていることです。ぜひ一度ご来院ください。

 

タグ: | | | | |